群馬県議会議員(藤岡市・多野郡区)
新着情報
ごあいさつ
プロフィール
政策
発行物
支援/ お問合せ
群馬県議会議員(藤岡市・多野郡区)
新着情報
ごあいさつ
プロフィール
政策
発行物
支援/ お問合せ
無所属
つながりを力に。
声をカタチに。
LINE公式アカウントを開設しました!
新着情報
2023.01.26
議会活動
GACHi(ガチ)高校生×(かける)県議会議員
2023.01.03
おしらせ
県議会レポートを発行しました
2023.01.03
日々の活動
今年もよろしくお願いいたします。
スタッフ日記
2023.01.22
スタッフ日記
映画「咲む」
2023.01.14
スタッフ日記
新しいポスターができました!
2023.01.04
スタッフ日記
2023
動画
ごあいさつ
政治の役割は、人が不幸な状況に置かれているときに、
その社会的な要因を取り除くこと。
人それぞれが考える「幸せ」や「自己実現」を
目指すときに、その阻害要因となる社会的な
課題を解決すること。
日々多くの現場を歩き、様々なお話をお聞きする中で、
その思いを強くしています。
政治の可能性を信じながら、一人でも多くの人が
「生きやすさ」を感じ、一人でも多くの人が
「希望を持てる社会」を実現するため、
邁進してまいります。
プロフィール
1977年(昭和52年)7月10日生まれ(45歳)
藤岡市立平井小学校・西中学校・富岡高校卒業。
大東文化大学法学部卒業。
明治大学公共政策大学院中退。
さいたま市長政務秘書。
衆議院議員秘書。
2014年(12,076票)、2018年(13,573票)、
藤岡市長選挙に出馬するも惜敗。
2019年、群馬県議会議員初当選(14,232票)
未来に安心と希望を
つくる3つの柱
移動の支援
誰もが安心して病院や買い物に行けるまちへ
コミュニティタクシー、自動車の相乗り(ライドシェア)など、地域が主体となった高齢者の移動手段の充実を図ります。
電車やバスの時刻調整など交通事業者間の連携を促進し、利用者がより使いやすい公共交通を目指します。
自転車や歩行者、障がい者が安心して利用できる道路環境を整備します。
商店街や小売店舗等を結ぶ公共交通のルートを検討し、買い物難民の解消に努めます。
山間地にお住まいでも食料品や日用品の購入に困らないよう、移動販売事業への支援を行います。
健康・福祉・教育
いつまでも不安なく活き活きと暮らせるまちへ
地域が一体となって健康増進や生活習慣病の予防に取り組みます。
民間企業・団体との連携により特定健診の受診率を向上させます。
「子どもの貧困」など、子どもや若者の悩みに関する相談・支援体制を拡充します。
基礎的な学力の定着を図るとともに、STEM教育
※
など新しい時代に対応した教育を進めます。
障がい者の雇用促進や活躍の場づくりに向けた幅広い支援を行います。
災害時の情報発信の強化を図ります。また災害時に安心して利用できる避難所の整備に努めます。
ランニングルートやサイクリングルートの整備など、気軽に健康増進できる環境づくりを進めます。
※STEM教育とはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の
頭文字をとったもので、高度なSTEMリテラシーを備えた人材の育成を目的としている。
にぎわいと雇用
今ある魅力や可能性を磨きにぎわうまちへ
創業支援や空き家等の活用により、新しいにぎわいを創出します。
商工会等と連携しながら、中小企業への融資制度や人材確保など、事業拡大に向けた支援体制を拡充します。
「木を見て森を見ず」ではなく、より幅広い視点でにぎわいづくりに関する調査・研究を行い、活性化の種を大きく育てます。
県と市町村の連携を強化することでより多様な情報発信を行い、多野藤岡地域の魅力を内外へ積極的にPRします。
多野藤岡地域の特性を活かし、農業・林業などの担い手づくり・ブランド化を地域一体となって進めます。
ジョブカフェや地元高校等と連携し、地元企業と若手・女性人材とのつながりを強化します。
また、高校卒業時や県外からのUターン時の雇用につながる情報の発信を強化します。
発行物
金沢みつたかの活動や考え方を
まとめた発行物を定期配信しております。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
金沢みつたか
県議会レポート 2023年(令和5年)
1月発行/ 令和4年第3回後期定例会・一般質問報告号
金沢みつたか後援会
Tweets by kanazawa_mi
支援 / お問合せ
ご意見・ご要望をお寄せください。皆様から頂戴したご意見・ご要望につきましては、
今後の活動の参考にさせていただきます。
金沢みつたかの活動は、ボランティアの皆様のご協力によって支えられています。
ご協力いただける方は、下記フォームにご入力・ご送信をお願い致します。
ご不明な点がございましたらお気軽に事務所までお問い合わせください。
金沢みつたかは、市民の皆様への活動報告を重要な責務と考えております。
皆様からいただいたご寄付は、各種会報の製作費、通信費等に使用させていただきます。
ご協力いただける方は、お手数ですが下記フォームにご入力・ご送信の上、下記口座まで直接お振込みをお願いいたします。
何卒趣旨にご賛同いただき、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
連絡種別
お問合せ
ご支援
ご寄付(個人献金)
お名前
ふりがな
ご住所
年齢
選択して下さい。
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
性別
男性
女性
メールアドレス
ご意見・ご要望
お名前
ふりがな
郵便番号
ご住所
年齢
選択して下さい。
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
性別
男性
女性
お電話番号
FAX
携帯
メールアドレス
ご紹介者
ご協力内容
後援会に入会いたします。
※通信物の送付、イベント時のご案内をさせていただきます。
会費は一切かかりません。
友人、知人を紹介するので、後援会入会カードを送ってほしい。
友人、知人を集めてミニ集会を開催します。
自宅の壁などにポスターを掲示します。
政策チラシをポスティングします。
駅頭・街頭でのビラ配りを手伝います。
事務所内での作業を手伝います。(パソコン入力、宛名書きなど)
自宅での空き時間に作業可能です。(ビラ折りなど)
※個人情報については責任を持って管理し、
後援会活動以外の目的には一切利用いたしません。
※1:TEL及び携帯につきましては、どちらか片方は必ずご入力ください。
お名前
ふりがな
郵便番号
ご住所
年齢
選択して下さい。
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
性別
男性
女性
お電話番号
FAX
携帯
メールアドレス
【お振込み先】
群馬銀行 藤岡支店 口座番号:(普)1377367 名義:金沢みつたか後援会
※一口1,000円よりお受けいたします。
※政治資金規正法により、企業・団体、外国籍の方からの
ご寄付はお受けすることができません。
※お手数ですが下記フォームにご入力・ご送信の上、
上記口座まで直接お振込みをお願いいたします。
※1:TEL及び携帯につきましては、どちらか片方は必ずご入力ください。
お問合せいただきました内容によっては、ご返答にお時間を頂戴する場合がございます。
内容を確認する